外壁塗装の役割とは
建物の大切な要素として、外壁があります。
外壁は雨や風を防ぎ、太陽の光も遮断してくれます。
私たちの生活をより良く、暮らしやすいものにしてくれています。
外壁が古くなってくるとヒビが入ったり、塗装が剥がれたりします。
ひび割れは「クラック」といい、様々な要因が考えられますが、
建物のわずかな歪みなどにより発生します。
手で触った時に白い粉が付く現象を「チョーキング」といいます。
この現象は外壁塗膜が紫外線などにより破壊されたものです。
外壁に「クラック」や「チョーキング」等の現象が確認された場合
外壁や外壁塗装で建物は保護されていない状態になり、
さまざまな問題が発生することがあります。
外壁塗装の塗り替えをすることで外壁をメンテナンスしましょう。
外壁塗装の塗り替えで得られるメリット
塗料による耐久性について
塗料の種類には、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素があります。
塗料の種類によって耐久性の高さも異なってきます。
今人気の塗料はシリコンで、価格と耐久性のバランスが良いです。
フッ素系は耐久性が高く、建物の中最も傷みやすい屋根の部分にも使われる事が多くあります。
耐久性の高さは アクリル < ウレタン < シリコン < フッ素 となり、
シリコンやフッ素の塗料を選ぶことにより外壁を長期間保護することができます。
防水性の強化
通常、外壁には「サイディング」「モルタル」「ALC」等がありますが、「木材」と同様に水に弱いという性質があります。
塗装を施すことによって防水性を高めることができますし、建物の寿命にもつながり大切な役目を果たしています。
外観をきれいにする
当然のことですが、外壁塗装を行うことにより、建物の外観がよくなります。
工事完了後、お客様が「新築みたいになった!」と喜ばれることも多く、外壁塗装を塗り替えるだけで新しくきれいに見えるようになります。
外壁は塗り替えを行わないと劣化し、クラック(ヒビ割れ)したり塗装が剥げてしまいます。
劣化が激しくなりすぎると外壁自体が傷んでしまい、 塗り替えではなく、外壁の修繕が必要になります。
防水できなくなり雨漏りの原因になったり、外壁内部の鉄骨が錆びたりすることもあります。
建物自体の寿命も短くなります。
外壁の劣化に気付いたらなるべく早く業者に依頼をして、外壁塗装の塗り替えを行うようにしましょう。